mtylan’s diary 〜乳ガン編〜

私の頭の中をまとめるための記録。 37歳で告知、38歳でope。2022現在43歳。 乳がん 右全摘 ステージⅡa ルミナールA リンパlevel1郭清 ホルモン治療中

妹、卵子凍結。


なんだか最近忙しい。


私の乳がん手術から無事に一年が経って、
術後の経過も良く、
一息ついたところでの妹の乳がん


30代での抗がん剤は、忙しいんだね。


告知受けてから抗がん剤始まるまで3週間。
いろいろ検査や診察もあって、ウィッグの準備とかも必要なんだけど、
卵子凍結が思いのほか大変。


2/19 主治医からの紹介でクリニック初診
2/19〜24 自宅で誘発剤注射
2/24 卵子の育ち具合診察
2/25 前乗り
2/26 採卵

クリニック受診してから1週間での採卵。
何個採れるかな。
10個くらいがベストらしい。


総額およそ50万円。
わわわわ私にはメメメメメマイのするきききき金額です。


クリニックへは高速使って2時間半。
妹は都会の道を運転しないので私が運転するんだけど、一緒に行くといろいろ知識も入ってくるもので、卵子凍結の大変さを思い知ったよね。

自分で注射するっていうのも軽く驚いたけど、
採卵って、知れば知るほど、たじろぐ。
姉はたじろいでるぞ。
採卵までの過程も、金額もたじろぐ。
妹、すごいなぁ。


スクスク育てよ妹の卵子達。


明日は、私の仕事終わったら前乗りして、
あさってはいよいよ採卵。
安定剤や麻酔を使うらしく、姉はとても不安です。
採卵自体は10分程度だけれど、その後のなんだかんだで半日かかるらしい。


ベッドにグッタリと横になる妹を見ていられるだろうか。
こんなところで私がビクビクしている場合じゃないよね。
これから抗がん剤が始まって、そのあと手術があって、リハビリがあるんだから。


私が妹を引っ張っている気でいたけれど、
妹のほうがたくましいのかも。

お察しの通り、姉は、妹離れができていません。


あぁ、グッタリする妹を見るのがこわい。

術前化学療法ってどうなのかしら。


術前化学療法ってどうなんだろう。
手術の前に抗がん剤をするってことね。
最近は多くなってるらしい。


でも基本的に、乳管ガンの術前化学療法は、
小さくして温存するためなんでしょう?
2018年現在のガイドラインではそうなんでしょう?
なのになんで術前化学療法を勧める先生がたくさんいるんだろう。
データ取るためかしら。
手術を小さくするためかしら。


全摘するなら術後の抗がん剤でいいし、
小さくしなくても温存できるなら、
これも術後の抗がん剤でいいよね。
温存か全摘か迷ってる場合は、術前に抗がん剤するのはメリットあるかもね。
迷ってる間、無治療なのは時間が勿体無いもんね。


ほかにメリットってなんだろう。

より小さい切除で済むってことか。
あとは、
抗がん剤が効いているかどうかを実感できることかな。

それと、
効果の高さが分かるから再発や転移のリスクも分かるのかなぁ。
手術を先にしちゃうとモノ(腫瘍)がないから効果が見えないってことかな。


んー、でも再発率や生存率は、術前化学療法でも術後化学療法でも変わらないんでしょう?
再発率や生存率は病理結果のデータから出すものなんでしょう?
違うのかな…?
んーーー、
イマイチこのあたりがまだ理解できていない。


それでも術前化学療法で効果を実感して、再発の不安を少なくしたい気持ちはとても分かるから、術前もアリだなって思うけど。


デメリットは、
そこにあるガンを抗がん剤治療の間、置いておくってことと、
抗がん剤が効かなかった場合、小さくなるどころか逆に大きくなったり転移してしまったり、手術不可能になってしまうことがあるってこと。
それから、消滅した場合詳しい病理結果を出せないこと。
抗がん剤後のセンチネルリンパ生検には意味がないこと。
リンパ郭清率が上がること。


デメリットのほうが多く見えるよ。
なんで術前を勧める先生が多いんだろう。
抗がん剤効かない確率が低いからかなぁ。


術前化学療法を選ぶ人、手術先行で術後に化学療法を選ぶ人。
これも人それぞれか。


どこに不安を感じるポイントで、どこが大切にしたいポイントなのかって、人それぞれなんだろうね。

人それぞれ。


抗がん剤は、私が再発した時にするんだと思ってた。
まさか、妹が先にすることになるなんて。

妹ももちろん驚いてるしショック受けてるけど、
私より抗がん剤受け入れ態勢が整っているようだ。


「今の抗がん剤は吐き気はだいぶ抑えられてるって聞いたし、髪は抜けても生えてくるし、それより、怖いのは抗がん剤乗り越えても再発転移した時かな。トリプルネガティブでグレード3、Ki-67も高いと再発したら怖いタイプだから。」
って。


同じ病気に罹患しても、感じ方や気持ちまで同じとは限らないよね。

病気の性質も違うし、環境や受け止め方も違うもんね。

副作用に対しても、私は脱毛が一番怖かったけど、妹は吐き気が一番怖いらしい。

人それぞれなんだね。


私も一緒に先生の診察聞いて、妹とたくさんお話ししてるし、落ち着いて来た。
妹からの質問は全て答えられてるから、私の乳がん知識は役に立ってると思う。


できることをしていかないと。
一緒に頑張りたいけど、頑張るのはモモちゃんなんだよね。
がんばれモモちゃん。
一緒にいるからね。

彼氏と旅行してきた。


今回の彼氏との旅行は、電車の旅。

私、会うまで、妹のことをどのタイミングで話そうかとアレコレ考えてたのに、
顔を見たら、すぐさま言ってしまった。
我慢できませんでした。
助けてーってなっちゃった。


彼氏も相当驚いてた。
ショック受けてた。
そりゃそうよね。
遺伝性乳がんの可能性強くなったし。


でも、楽しく過ごせたよ。
きちんと分けて考えられたし。
電車って、ただ乗ってるだけでも楽しいものなんだね。

カレー食べたりラーメン食べたり
雪に圧倒されたり
何もない駅前をただお散歩したり。

彼氏が笑うと嬉しい。
大切な人が笑うと嬉しいよね。


私の術後の胸は、再建をしていないからペッタンコ。
今回の旅では、服の上からだけど私の胸を触ってくれて嬉しかった。
感覚がないって言ったら
「ゾワゾワするーーー!」って怖がってたけど、
それでも今までよりも2人の間にタブー感が無くなって嬉しい。
胸がなくても私を受け入れてくれて、
ガンなのにこれからも一緒にいるって言ってくれて、
すごい人だなぁと思う。
病気だからって卑下してるわけじゃないけど、コンプレックスを受け入れてもらえるのは嬉しいから。


大切な人が大切にしてくれてるんだから、大切にしないとバチあたるなぁと思ってね。


今後のことも少しお話ししてきた。
私の覚悟が決まったら、一緒に暮らそうかなと思う。
私の覚悟が決まったら。
仕事や病院や家族のことや、いろいろあるけど、覚悟が決まるまでまっててくれるって。


私は一つのことに集中しちゃうと他のことできないから、今は妹の乳がん治療がどうなるのかを一番に考えたいし。
それでいいって言ってくれた。


ありがたいね。

妹 全身検査と診察。

20180213。
妹、診察日。

CT検査と骨シンチ検査。そして診察。


今日までに分かったこと。
・乳管ガン
・浸潤性
・トリプルネガティブ
・グレード 3
・Ki-67 42% 少し高め
・サイズ 17mm
・数 1つ

・リンパ転移 → CTでみるとありそう
・臓器や骨への転移 → なさそう
胸膜に過去の気管支炎かなにかの炎症痕あり

・ステージ → リンパ転移ありそうなので Ⅱa
リンパ転移なければ Ⅰ

・早期

・マンモは乳腺組織が写ってしまいしこりが分からないタイプ

・1年間観察してた場所とは違うもの
そちらはガンではない
嚢胞だと思われてたものが今回の腫瘍
一年前の触診の時にはなかったもの

・遺伝性の可能性 → ある
詳しい先生に聞いてみよう

・温存手術 → 可能

・手術日 → 3月はじめ
・入院期間 → 10〜14日間
・術後治療 → 抗がん剤 温存するなら放射線


・その他
子宮筋腫 7cmあり

・術後の病理検査でホルモン受容体がみつかるかもしれない。

右乳がん全摘、術後1年。

20180209。
下に術後1年の術部の写真があるので見たくない場合はお気をつけくださいね。
加工無しの写真になっています。
記録なのですみません。

傷の写真にビックリしないように、今日の1枚目は白鳥の子供にゴハンをあげてる写真ね。
子供でも近いと大きい。かわいいなー。



では、

私のがんタイプ。
2016年12月22日、乳がんの告知を受ける。
浸潤がん、右乳房内側下部、しこりサイズ1.79cm(T1b)、ステージ(Ⅱa)、リンパ転移(有 1/13)、リンパ郭清(有 level1)。
ホルモン受容体(+)、her2(-)、Ki-67(6%)、サブタイプ(ルミナールA)。

2017年2月9日、右乳房全摘術+センチネルリンパ生検の結果リンパも郭清。
その後、抗がん剤 放射線治療 無しで、5年間のホルモン治療スタート。



痛み。
1年経って、どこも痛くも痒くもない。
痛かったことも忘れちゃった。
引っ張られる感じもないし。
問題なし。



術部。
・保湿 忘れてた。気にしていなかった。
・傷跡 色も薄くなってきて滑らかになってきました。と思う。たぶん。
・カチカチ部 プニプニです。カチカチ部はもうありません。
・感覚 感覚はないまま。術部全体と脇の下の一部から背中側の一部分まで。



術後1年の様子。

今回はブラのあとがクッキリで恥ずかしい。
裸よりも傷よりもブラあとが恥ずかしい。
なんだろう、この心理。
ドレーンの痕、なくならないね。
術部やっぱり、えぐれてるように見えるかなぁ。



リンパ浮腫。
むくみなし。大丈夫。
重いものは右手では持たない。
ショルダーバッグは左肩を使う。
右腕を注射や採血に使わない。
右腕を締め付ける服やアクセサリーは使わない。



リハビリ。
全くしていない。
リハビリ内容も忘れちゃったや。。



ブラジャー、パッド。
シリコンパッドと、乳がんパッド専用ブラ。
ワコールリマンマの。
かわいいのはあまりないからお手製のブラも使用。
シリコンパッドは2〜5年もつと聞いたことがあるけど、1年ではとりあえず変化なく使えてる。たまに洗ってるしニオイもないよ。



ホルモン治療。
タモキシフェン。まだ11カ月。6分の1過ぎました。
疲れやすいことと手指の関節痛が特に気になる副作用かな。
ホットフラッシュとかはなんとかやり過ごせてる。



生理。
ホルモン剤のタモキシフェンを飲むようになって、生理周期が40日前後に伸びた。
伸びたけど、来る。



左胸。
月に1度の自己検診ね。

立って触診。
横になって触診。
前かがみになって触診。

私の左胸は今月も問題なさそうです。



生活。
元気に順調。
疲れや気持ちの問題でなかなかスッキリはしないけれど。悩みは尽きないよね。
悩むとすぐ気持ち悪くなって吐くのどうにかならないかな。これは乳がんもタモキシフェンも関係ないと思うけど。

仕事も順調。
疲れやすいから頑張り過ぎないように気をつけながら、ついつい頑張ってる。

彼氏とも順調。
距離の問題や通院の問題とか家族とか仕事とかお金とかいろいろだから、このままの関係でいいのか分からないけれど。
いてくれるのはとても嬉しい。でも今後どうしていけばいいのか決められない。

運動は今年に入ってからしてないな。

食事は最近またサボり気味。



まとめ。
この1年、事あるごとに私は恵まれてたなって思って過ごしてた。
早い段階でみつかったこと。
治療ができたこと。
経過がよいこと。
支えてくれる人達がいること。
支えたい誰かがいること。
心許せる友達がいること。
ハテナに吐き出せる場所があること。
理解ある職場だったこと。


今日、妹が乳がんの告知を受けた。
なんでこんなことが起こるんだろう。
なにこのタイミング。

妹はおそらく抗がん剤治療があるんだと思う。
妹が抗がん剤するのが怖い。
妹の胸が無くなるのが怖い。
やっぱり抗がん剤のほうが怖いな。
私が予習した抗がん剤、それを私は実際には体験していなくて、この中途半端な知識が恐怖の元なのかもしれない。
妹が副作用に苦しむのを見たくない気持ちが先に出てる。まずしっかり治療しようって思わないといけないのに。そもそも治療するのは私じゃないのに。私が妹の乳がんを受け止められていないんだろな。

妹の乳がんを受け止められないというより、それがグレード3でKi-67が高いトリプルネガティブというのが怖いんだ。
全てはステージが問題であって、乳がんのタイプはそのあとだと分かっているのに。

上手に支えられる自信がないからだ、きっと。



今、電車の中。
これから小旅行のため、中間地点での彼氏との待ち合わせに向かっているのだ。
妹の診察に付き添い、乳がん陰性を聞いてから彼氏とお出かけの予定だったのに、陽性だったな。
楽しめるだろうか。


一個ずつ。

妹のことも、彼氏のことも、親のことも。
一つずつ、やっていこう。
一つずつ、向き合っていこう。
全部大事にしたい。



電車の中で今ハテナを書いていて少し落ち着いてきた。
アウトプットに救われる。


大丈夫。

妹の乳がん。


妹のシコリ。

組織診の結果。
トリプルネガティブの乳がん
グレード3。
シコリサイズ13mm、T1。
Ki-67、43%。

組織診の結果だから、まだ詳しいことは分からないって先生はいうけど、イヤイヤイヤじゅうぶんです。
おそらく浸潤してるし。。

組織診の結果と術後の病理検査の結果が違うことがあるのも分かるけど、それは楽観的すぎる。

頭が混乱。

トリプルネガティブは乳腺に留まっていて取り切れても抗がん剤治療が必要なんだっけ??
あれ…勉強しなおさなきゃ。。

今日は入院に必要な検査をしておくらしい。

来週CT、骨シンチの検査をして、
大学病院から月1来てる先生に主治医変更らしい。

今更言っても仕方ないけど、なんで今までみつけられなかったんだろう。


妹が診察室出た途端、ごめんねごめんねって謝るから、
謝ることじゃないのに、
妹の気持ちも分かるけど、
親の気持ちも考えちゃうし、
私に何ができるだろう。


とにかく来週の全身検査をして、
リンパや他臓器への転移の有無を確認しないとこれからの治療を考えられないよね。


落ち着こう。
トリプルネガティブについて復習しよう。